清流で育った川魚や山菜、
地域の旬の食材をふんだんに使ったお料理となります。
味だけではなく健康のことを考えた献立になっており、
幅広い層のお客様にお楽しみいただけます。
手間隙かけて作る心尽くしの料理を心行くまでご堪能ください。


「食は人を良くするもの、食こそ薬」という考えが薬膳です。古来より日本人は高価な生薬を使わずに、身近な旬の食材を組み合わせて自然に身体を整えてきました。当館では八種類の生薬や香辛料を使い、じっくり時間をかけて煮込んでいます。
この薬膳鍋に入るのは、上州のもち豚と地元で採れた旬の野菜たち。
効能豊かなスープでじっくり野菜を煮込み、最後にもち豚を入れます。
是非、食材とスープの美味しさのみで、シンプルにお楽しみください。
枸杞の実 | 血圧・血糖の低下作用、脂肪肝、肝機能障害に効果があります。 |
松の実 | 動脈硬化予防、老化予防、美容に効果があります。 |
干しはすの実 | 鎮静作用、滋養強壮 |
干し紅なつめ | 疲労回復、ストレス緩和 |
花椒(山椒の実) | 血圧を下げ、消化を助ける |
腰果(カシューナッツ) | 血液をサラサラにし、血液中のコレステロールを減らす |
胡麻 | 老化予防、夏バテ予防 |
朝天唐辛子 | 脂肪燃焼効果、夏バテ予防 |
もち豚 | 肉質が柔らかく脂身がさっぱりして甘みがあります。 豚肉特有の臭いもなく、疲労回復や高血圧予防、美容等に効果があります。 ビタミンEが一般の豚の約七倍も含まれています。 |
当館の忠治薬膳会席に、
赤城の牛陶板焼きを加えた豪華な贅沢会席。
薬膳鍋はもちろんのこと、赤城の牛肉や地元産野菜など、上州・赤城の旬の食材をふんだんに使用して手作りの創作料理に仕立てました。デザートには板前特製のお菓子や季節のフルーツなどをお楽しみください。

薬膳鍋のもち豚を通常の倍に盛り付けてお出しします。
いつもより少し贅沢に、
心ゆくまで薬膳鍋をご堪能いただけます。
四季折々の創作デザートも併せてお楽しみください。

当館ではお料理に加え、四季折々の創作デザートもお楽しみいただけます。 板長が厳選した旬の素材を使い、手作りで見た目にも可愛らしいデザートに仕立てます。 通常コースのほかに、プランによってデザートがグレードアップしたコースもご用意しておりますので詳しくはプラン一覧をご確認ください。
