-
ぐんまフラワーパーク
赤城山南麓に広がるパーク内には、フラトピア大花壇をはじめ、イングリッシュガーデン・日本庭園などがあり、一年を通して様々な美しい草花を見ることができます。
-
赤城神社
赤城山と湖の神様・赤城大明神を祭る神社。その神様のもとに召された赤城姫、この女神様に願うと女性の願いは必ず叶えられるといわれ、女性の願掛け神社として古くから全国に知られています。また、大沼や外輪山に咲き誇る初夏のツツジなど美しい景色を眺められます。
-
覚満淵
大沼の南東にある小さな湿地帯ですが、地元では「小尾瀬」と言われる程、様々な湿生植物と高山植物が群生しています。木道も整備されているので、家族みんなで自然観察するにも最適です
-
大沼
七つの外輪山に囲まれた周囲約4kmの湖。湖畔には1周約60分の遊歩道が整備され、夏にはボート遊びやキャンプ、湖面が結氷する冬には氷上ワカサギ釣りが楽しめます。
-
小沼
長七郎山の火山活動でできた湖。湖畔には1周約40分の散策路が整備され、ツツジの群生を眺めながら散策が出来ます。
-
赤城白樺牧場
なだらかな斜面にあり、10万株のレンゲツツジを保護するために作られた牧場。5月下旬~6月中旬にはレンゲツツジが満開と見頃を迎えます。
-
ぐりーんふらわー牧場・大胡
園内には遊具施設やバンガローがあり、牛やポニーなど動物との触れ合いも楽しめます。農産物を販売している「さんぽ道」のソフトクリームが人気です。
-
滝沢の不動滝
落差32m、岩壁の造形美が魅力的な不動滝は、赤城山で一番大きな滝です。駐車場から滝へ行く途中には、国定忠治が身を隠していたといわれている岩穴や、大きな洞穴の下に本殿がある滝沢不動尊などもあります。
